光ルくんスタンプ
2013年10月18日
急に寒くなりましたね。
慌てて羽織るものを引っ張りだしてきました
大津駅に観光案内所がありますが
そこに大津光ルくんのスタンプが売られているのをご存知ですか?
棚の下の方にひっそりと売られていて
私も見つけたときは、
『こんなところにいたのかい
』
つぶやいてしまいました。
(心のなかでね
)
早速購入、家に連れてかえり
簡単なカードやタグを作りました。
ちょうど東京に行って友人に会うことになってたので、お土産に添えて大津をPR
そしてお節介おばさんはカードを案内所に持って行き、もっとスタンプが陽の目を見るようにお願いしてきました。
別に、光ルくんに頼まれてる訳じゃないんだけどね…
で、このように飾っていただいてます。
どうぞ、大津駅の観光案内所に行かれたさいは、光ルくんのスタンプを見つけてみて下さい

慌てて羽織るものを引っ張りだしてきました

大津駅に観光案内所がありますが
そこに大津光ルくんのスタンプが売られているのをご存知ですか?
棚の下の方にひっそりと売られていて
私も見つけたときは、
『こんなところにいたのかい

つぶやいてしまいました。
(心のなかでね

早速購入、家に連れてかえり
簡単なカードやタグを作りました。
ちょうど東京に行って友人に会うことになってたので、お土産に添えて大津をPR

そしてお節介おばさんはカードを案内所に持って行き、もっとスタンプが陽の目を見るようにお願いしてきました。
別に、光ルくんに頼まれてる訳じゃないんだけどね…

で、このように飾っていただいてます。
どうぞ、大津駅の観光案内所に行かれたさいは、光ルくんのスタンプを見つけてみて下さい


はじめまして
2013年10月15日
スタンプを使ったクラフトを楽しんでいる
Stampful Daysのじゅりあです。
主人の転勤で暮らしたアメリカでスタンプを使ったカード作りに出会い、帰国後も、いろんなテクニックを使って作品作りを楽しんでます
スタンプといっても、消しゴムハンコなどを作ってはいません。
市販のスタンプを組み合わせて、インクや素材を変えることによっていろんな表現が出来ます
そしてなにより、スタンプをポンポン押すことが大好きなんです
スタンプを使ったカードや作品、そして日々に感じたことを綴っていきます

Stampful Daysのじゅりあです。
主人の転勤で暮らしたアメリカでスタンプを使ったカード作りに出会い、帰国後も、いろんなテクニックを使って作品作りを楽しんでます

スタンプといっても、消しゴムハンコなどを作ってはいません。
市販のスタンプを組み合わせて、インクや素材を変えることによっていろんな表現が出来ます

そしてなにより、スタンプをポンポン押すことが大好きなんです

スタンプを使ったカードや作品、そして日々に感じたことを綴っていきます

